アールワン日誌 Blog

自己評価では有益な存在になれない。

2020/12/30

自己評価では有益な存在になれない。 - 社会保険労務士法人アールワン | 東京都千代田区

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。なんと、当事務所初「忘年会、今年は中止」となりました。しかし忘年会予算で、マグロが全員に配られることに。豊洲市場の顧問先様のマグロの到着、楽しみです。

この環境でも、新年の新卒社員の採用を決めているお客様が複数社あり、ありがたいことにその新入社員研修を行わせていただくこととなっています。自分で稼いで生きていく、肝心かなめのスタートライン。何をその人の中に入れるか、入れられるか。改めて内容を見直しています。

伝えたいことのベースは、知識と能力だけではすぐに限界がくること、ものごとに対する考え方や価値観がずれていると、組織の「有益な存在」になれないことです。

 

企業の経営者・担当者さま

「もっと詳しく知りたい」「今この件で困っている」そのようなときには、こちらよりご連絡ください。

catButton - 社会保険労務士事務所オフィスアールワン | 東京都千代田区

 

ある研修で目が覚めました

自分がかつて参加した研修です。

講師から参加者に質問が出ました。「仕事ができる人とは?」

チームごとにディスカションし、出てきたのは、行動力がある人、人をまとめられる人、仕事が早い人、アイデア豊富な人、責任感がある人、エトセトラ。

 

講師はにやりとし、ただ一言「評価者の求めることができる人」

その瞬間、全参加者が「あ~」と発し、まさに得心の感が室内に広がりました。

 

そして、人の成長を妨げる一番の危険な考えは「自己評価」。それは「糧を得る力」をどんどん減少させていくこと、他者の評価こそが対価(売上)を生み、給料という糧になること。

これは、会社が市場からの評価で存続できることからすると当然で、個人でさえもお金を払ってサービスを受ける側になると、完全な他者評価であること、が共有されました。

 

そして、自分が経験した労務相談のほとんどは、実はこれだったのだ!と繋がりました。

「会社の方針・ルールに従わない」「自分がやりたいことだけやっている」「こんなに頑張っているを主張し、会社が求めていることをやらない」「在籍年数は長いが、会社への不満をまき散らし、それがいやでやめて行った人もいる」

すべてその根っこにあるのは、働く人の「自己評価」であり、そのことで組織から出て行ってほしい人になってしまっている。そして、解雇問題にならないように辞めさせられないか、と社労士に相談がくる・・。

 

自己評価に固執すると有益な存在になれず、糧を得る力をのばせないことを新入社員の皆さんにお伝えしたいと思っています。

 

企業の経営者・担当者さま

「もっと詳しく知りたい」「今この件で困っている」そのようなときには、こちらよりご連絡ください。

WEBからのお問い合せはこちら

高澤 留美子(たかさわるみこ)のイメージ

執筆者

社会保険労務士法人アールワン 高澤 留美子(たかさわるみこ)
社会保険労務士事務所を開設して、歳月がたちました。最初の事務所は自宅の子ども部屋でした。お客様と本音でつながっている「パートナー」になれるよう、日々研鑽しています。モットーは「人間万事塞翁が馬」です。