2022.02.10
解雇予告手当を支払っても解雇できない?解雇するときの注意点とは。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。先日、冬の定番のふぐを食べてきました(刺身、てっちり等、ふぐ三昧でした)。寒い日に飲むひれ酒は身体にしみました。 労働基準法第20条では、「会社が従業員を解雇するときは、少なくと…
2021.05.20
退職金制度。新規の作成時、見直し時の注意点は。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。弊社のラジオ体操クラブ、毎日千鳥ヶ淵の公園で第一を行っています。ロゴマーク入りのTシャツを作って、会員を増やそう!となり、新代表にTシャツ予算の申請をしました。残念ながら、承認が…
2021.01.20
有給休暇。確かに権利ですけど。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。今年も元旦は、ぬけるような青色一面の空。ここまで何十年と続くと、元旦なのに曇っている!雨が降っている!となったら、これはよからぬ予兆ではと思ってしまいそうです。 お客様からいただ…
2020.12.20
就労の継続が困難になった技能実習生への雇用維持支援について
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。 最近、免疫力アップの為にみかんやキウイを食べています。例年この時期は体調を崩すことが多いのですが、果物効果のおかげか体調は万全です。 最近、コロナウイルスの影響で事業の継続が困…
2020.09.10
2つに1つ、ではありません・・・雇用契約の終了
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。先週、山形の名産品であるだだちゃ豆をいただきました。その甘さ、旨味にびっくり!そして、美味しいものを食べた時に自然と浮かぶ笑い!事務所内がだだちゃ豆への感動の声に溢れました。 お…
2020.07.10
ジョブ型雇用を採用して成功した企業から学ぶ
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの一万田(いちまんだ)です。梅雨の季節にここ毎年梅酒を漬けています。毎年の楽しみとして今年も漬けました。日本酒で漬けたので焼酎で作るより早めにでき3ヶ月後が飲み頃です。夏が終わる9月頃の出来上がりが楽しみです。…
2020.04.20
コロナウイルスが原因で帰国できない外国人従業員が出てしまったら?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近、新居に引っ越しをしました。部屋が広くなったおかげで快適に過ごせています。 現在、コロナウイルスの感染拡大により、在留期限を過ぎようとしているが、自国への帰国が困難となってい…
2020.02.20
退職代行業者から連絡があった時の対応について
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。2月に入り暖かい日も増えてきました。それに比例して花粉の量も増えていると感じる今日この頃、しばらく辛い日々が続きそうです・・・。 最近、顧問先のお客様から「退職代行業者から連絡が…
2019.12.30
行動事実に着目した面接法
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。来年2月に顧問先企業様と共同開催で、都内の子供たち向けにクラウンショーの開催を予定しており、会場探し担当となったものの、予約が取れず苦戦しています。都内にはこんなに沢山施設がある…
2019.11.30
外国人技能実習生が突然失踪してしまったら?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近の週末は鍋になることが多いです。最近、寒くなってきたので身も心も温まるので嬉しい限りです。 近年、外国人技能実習生の失踪が増えています。平成30年に失踪した人数は9,052人…
140社の人事労務をサポートする、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンが提供。人事労務ご担当者の方の実務に役立つ情報をお届けします。
アールワン作成のお役立ちページ |
---|