2016.01.30
「障害者手帳」は1種類だけではないことを知っていますか?
こんにちは、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 さて、「障害者手帳」のことはご存知でしょうか?おそらく、言葉を耳にしたことがあっても「自分には特に関係ないな」と思われている方がほとんどだと思います。 しかし、ひょっと…
2016.01.20
いよいよ10月から社会保険の適用拡大がスタート。中小企業に必要な対策は?
妻が夫の扶養となる範囲で働いた場合の 夫婦の手取り年収の計算ページ を作成しました! こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。先日、出張で初めて訪れた盛岡で食べた回転寿司の美味しさに、しみじみと幸せを感じました・・・。 「パー…
2016.01.10
2016年1月から、個人が行なう役所の手続きにもマイナンバーが必要となります。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。再来月に10キロマラソンに出場することになったので、日々練習に励んでいます! 今月(2016年1月)から、いよいよマイナンバー制度がスタートしました。 これまでの当事務所のマイナンバーの…
2015.12.30
感染症による就労禁止。従業員ではなく、その家族がかかった場合は・・・?
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、寒さが少しずつ厳しくなり、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行する季節になってきましたね。もちろん病気は予防が第一ですが、もしも従業員が感染症にかかった場合に、会社には…
2015.12.20
国の認証制度を活用して、あなたの会社の労働環境をアピールしてみませんか。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近は錦織選手の活躍のおかげで、テニス人気が高まっています。テニス愛好者としてはうれしいことですが、反面テニスコートがいつも予約で埋まってしまい、コート確保に四苦八苦してます・・・。 さ…
2015.12.10
会社に後継者がいなければ、後継「社」にバトンを渡すという選択も。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。人から「面白いよ」と教えていただいたマンガを中古でまとめて大人買いできたときに、ああ大人でよかったなあと思うこの頃です。 さて、私たち「社会保険労務士」は人間の誕生から最期まで、あらゆる…
2015.11.30
もらえるお金を逃さないよう!出産後に必要な社会保険の6つの手続き。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 子どもができたことで、それにともなう数多くの手続きを行う必要があります。しかし、妻からすると「何を会社に提出すればよいの?」「これはいつまでに提出するの?」などと、やはりわかりづらい点…
2015.11.20
契約社員の雇用を簡単にストップすることができない3つのケース。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。先日、ついにハーフマラソンデビューをしました!が、思っていた以上に過酷で次の日も激しい筋肉痛に・・・しばらくはゆっくりしたいと思います・・・。 あなたの会社には、一定期間の契約をもとに働…
2015.11.10
退職後の健康保険は、「任意継続」と「国民健康保険」のどちらに?
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 ここ最近のことですが、「従業員の方の、退職された後の健康保険」について何度か続けてお問い合わせを頂きました。 そこで今回は、『任意継続』と『国民健康保険』という2つの選択肢について、そ…
2015.10.30
年金事務所と労働局の調査に立ち会って、なんだか違和感をおぼえました。
こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近、レンタルショップの漫画レンタルにはまっています。借りた漫画を返しに行ったときに、また新しい漫画を借りるというループにまんまとはまりながらも、それに満足している自分がいます・・・。 …
140社の人事労務をサポートする、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンが提供。人事労務ご担当者の方の実務に役立つ情報をお届けします。
アールワン作成のお役立ちページ |
---|