2017.10.20
もしも従業員が逮捕されたら・・・会社はどのような判断を下すべきでしょうか?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。先日、神奈川の三浦海岸まで行き、マグロを食べてきました。新鮮な魚の美味しさはやはり格別ですね・・・! さて、もしもある日「従業員が逮捕された」と会社に連絡があったとします。突然の…
2017.10.10
社員の有給消化が進まない?「計画的付与」の活用をおすすめします。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近は、昔懐かしい少年マンガを読むことにはまっています。久しぶりのスポ根やバトルもののマンガに学生時代を思い出し、ついつい休日を心待ちにしてしまう今日このごろです。 さて昨今では…
2017.09.30
「タイムカードをつけていれば安心?」今こそ労働時間管理の見直しをお奨めします!
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 先日、厚生労働省より平成28年度の「監督指導による賃金不払残業の是正結果」が公表されました。これは、全国の労働基準監督署が企業への監督指導を行った結果として、《1企業で合計10…
2017.09.20
突然のトラブルにそなえておぼえておきたい、健康保険の3つの手続き。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの黒木(くろき)です。最近はお店に秋の果物がたくさん並んでおり、毎朝ちがう種類のものが食べられるので楽しみにしています。いまのお気に入りは、皮ごと食べられるブドウです。 さて、今回のテーマは「突然のケガ…
2017.09.10
なぜ、これからは会社に「人事評価制度」が欠かせなくなるのでしょうか?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。先日、人生初のオートキャンプに行ってきました。大自然の中で息子と過ごした時間は、とても貴重なものでした! 今回の記事のテーマは「人事評価制度」についてです。あなたの会社には、いま…
2017.08.30
育児休業中に大きなケガや病気をしたら、傷病手当金の申請もお忘れなく!
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。なぜか最近、味噌ベースのチャーハンにはまってます!特に挽肉とレタスを入れた味噌チャーハンが好きなのですが、他のいろいろな食材も試してみたいと思っている今日このごろです。 子どもが…
2017.08.20
2017年10月から、育児休業を子が2歳になるまで再延長できるように!
こんにちは、東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。幼児教育にリトミックというものがあることを知り、はや1年。2歳児と一緒に週1回、音楽にあわせて体を動かすことによろこびを感じています。 「子供を保育園に入れたいのに一向に入れない…
2017.08.10
すべてご存知ですか?会社を守るために、必ず結ぶべき労使協定。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、労使協定とは「会社と労働者の代表との間で結ぶ、書面による協定」のことを言い、これを結ぶことによって、労働基準法等で定められている会社の義務が免除・免罰されるといった効果が…
2017.07.30
「それは本当に必要?」労働時間短縮のために、サービスを見直してはいかがでしょうか。
こんにちは、東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。最近は「体幹」を鍛えることを意識して、自宅で腹筋と背筋の筋トレを始めました。「目指せ、シックスパック!」です。 つい先日ですが、宅配便のヤマト運輸が「配達時間帯の指定枠の変更」や…
2017.07.20
年金は「老齢年金」だけ?「障害年金」と「遺族年金」もお忘れなく!
こんにちは、東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 さて、さまざまな問題で年金制度の今後の運営が不安視されています。そこで主に話題となっているのは「老齢年金」ですが、そもそも「老齢年金以外にも受け取れる年金がある」ということを知…
140社の人事労務をサポートする、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンが提供。人事労務ご担当者の方の実務に役立つ情報をお届けします。
アールワン作成のお役立ちページ |
---|