2025.09.01
会社が大きく成長していくために、働き方を見直してみませんか
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの木口(きぐち)です。本日2025年9月1日付けで、東京都社会保険労務士会所属の社会保険労務士として登録されました。弊社のパーパスである『「安心をつくる」働く人のパートナー』となるべく、お客様が主たる業…
2025.08.15
労働基準監督署の調査って何するの?社長や人事担当者が知っておきたい基本
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの赤井(あかい)です。今年の春より、マシーンピラティス教室に通い始めました。教室に行く期間が空いてしまうと肩こりがひどくなるので、日常的に体を動かすことは大切なのだと改めて思いました。 「労働基準監督署…
2025.08.01
【年金改正法案2025】
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの小林(こばやし)です。先日娘が5歳になりました。あと1年半で小学生になるのですが最近は字の読み書きや計算にもどんどん興味を持って来ています。休みの日に勉強を教えるのが楽しみになっています。 今回は先日…
2025.07.15
熱中症対策が義務化されました。会社の対応は?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近の週末は1日15,000歩を目標にウォーキングをしています。しばらくはウォーキングを行う予定ですが、年内にはランニングに切り替えたいと思っています。継続できるよう頑張ります。…
2025.07.01
「どこからがカスハラ?」企業が今すぐ取り組むべき線引きと対策
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの中村(なかむら)です。先日、大学生の姪から、自動車教習所の学科教習を、自宅でオンライン受講していると聞きました。視聴中はPC前にいる受講者が撮影され、なりすましを防止しているそうです。オンライン授業も…
2025.06.15
両立支援等助成金を活用して、育児・介護の両立を目指す制度を作りましょう。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。先日、山梨の石和温泉でテニス合宿をしてきました。テニスコート付きの宿だったので、テニスをして温泉に入って、を繰り返していました。夜はカニ食べ放題を満喫してきました。おかげで、夏に…
2025.06.01
出生後休業支援給付金の経過措置の判定と申請の注意点
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの大塚(おおつか)です。最近よもぎ餅を食べました。お餅がやわらかくよもぎの風味がさわやかで、とても美味しかったです。 2025年4月より、出生後休業支援給付金が創設されました。経過措置として「2025年…
2025.05.15
アールワンの「パーパス」が完成しました
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。半年前から策定をしていたアールワンのパーパスが遂に完成しました。そこで今回はできるまでの紆余曲折とパーパスに込めた私たちの想いについてお伝えします。 …
2025.05.01
難病・がん患者支援!東京都の奨励金で新たな働き方を実現しましょう!
こんにちは、社会保険労務士法人アールワンの佐々木(ささき)です。先日、東京ドームで待望の阪神巨人戦を観戦してきました。今回は2階席でしたが、前列という特等席のおかげで、選手たちのプレーを間近で感じることができました。さらにビールを片手に応援しながら試…
2025.04.15
誰も辞めない働きやすい環境や会社のルールを作っていきたい。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの木口(きぐち)です。入社2か月が経過しましたが、平日は毎朝5時に起床して、弁当を作るのが日課になりました。特に玉子焼きの腕が上達してきました。 今回が初めてのブログ投稿となりますので、私が社会保険労務…
140社の人事労務をサポートする、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンが提供。人事労務ご担当者の方の実務に役立つ情報をお届けします。
アールワン作成のお役立ちページ |
---|