アールワン日誌 Blog

2021.10.30

休職・復職を決めるのは誰?!休職・復職に関する注意事項!

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近テニススクールに通い始めました。毎週1回だけですが、定期的に身体を動かすことでリフレッシュになっています。 最近、メンタル不調により休職をする方の相談が増えています。そこで今…

2021.09.10

新型コロナウィルス対応ルールのポイント

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。秋の長雨でランニングできない日々が続き、代わりに家での筋トレに励んでいます。 2021年9月の段階でも首都圏を中心とした緊急事態宣言は解除されず、依然として新規感染者も高止まりし…

2021.05.30

新型コロナワクチン接種における会社の対応

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。先日、初めて友人とオンライン飲み会をやってみました。どのタイミングで終了してよいかわからず、いつもより深酒になって翌日大変なことになってしまいました・・・ 2021年5月30日の…

2021.04.10

コロナ下の傷病手当金。医師の証明がなくても受給できます。

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 「保健所でPCR検査をしたら、コロナに感染していました。そのまま自宅待機になったので証明してくれる医師がいないんです。傷病手当金、申請できますか?」というお問い合わせが増えてい…

2021.03.20

自転車通勤を認める際の対策は十分でしょうか?

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近、週末でも早寝早起きをするようにしています。朝食前に子供と一緒に公園に行って遊ぶのが週末の何よりの楽しみだからです。 コロナ禍で密を避ける為、通勤時に自転車を利用する方が増え…

2021.02.10

こんなときどうする?健康診断受診における注意点

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近週1回のジム通いをしています。身体を動かすことでリフレッシュになり、健康維持にもつながっていますので、おすすめです。 会社は従業員に対し、雇入れ時や年に1回の定期健診診断の受…

2020.11.20

感染者が出た時に判断すること

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。  「新型コロナウイルスに感染してしまった。」「濃厚接触者になってしまった。」「給与はどうしたらいい?」このような問合せを受けることが多くなってきました。一番大切なことは、ことが…

2020.08.10

労災を使うと保険料は上がるのでしょうか?

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの池田(いけだ)です。ついに梅雨明けし、夏本番がやってきました。外出時はマスクがはずせないため、熱中症に注意しています。 労災の書類を作成していた時、15年ほど前、仕事中に人差し指を切ってしまい、労災で…

2020.06.30

副業・兼業労働者の健康診断費用の助成が受けられます

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 先日、副業・兼業労働者に一般健康診断を実施(費用の負担)した企業に対する助成金の手引きが公表されました。副業・兼業を認める企業も増え、実際に副業・兼業をしている従業員が増えてい…

2020.03.20

テレワーク中に怪我をしてしまったら?

こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 コロナウイルス対策として、時差出勤やテレワークを導入する企業が急増しています。そういえば、学生時代に先生が自宅から配信している授業を受講したことを思い出しました。 仮に、テレワ…